DualSenseをPCで使う方法と感想 [DualSense]

「PS5は持っていないけどパソコン用のdualsenseが欲しい!」

 

「パソコンとdualsenseってどうなの?」

 

などと思っている方に、使い方や実際に使ってみた感想を伝えたいと思います。

 

 

1 : 価格

 

今現在(12月10日)では、7,360円となっています。

 

amzn.asia

 

過去三か月間の価格変動です。(ホワイトはなぜか見れなかったのでミッドナイト

のデータを載せておきます。 m(__)m )

 

 

 

カラーにより価格は変わり(現在)、最高額は7,888円のコズミックレッドです。

 

 

ちなみに、私が当時買ったミッドナイトは現在と同価格でした。

 

 

Xboxコントローラーは、安価なものから高価なものまで

だいたい4000~12,000円なので、dualsenseはその中間らへんであることが

わかります。

 

 

2 : 接続の仕方

 

次に、接続の仕方です。

 

 ペアリング(無線接続)

 

まず、PCの設定から「bluetoothとデバイス」>「デバイスの追加」>「bluetooth

を選択します。

 

次に、dualsenseの設定です。

 

左上にあるクリエイトボタンと中心にあるPSボタンを3~5秒ほど長押しします。


すると青いLEDが周期的に点滅し始め、PC側に

「Wireless Controller」と表示されている部分

(ほかの言葉で書かれている可能性も)

を選択すれば接続完了です。

 

 有線接続

 

有線接続は、付属のUSBとPCを接続するだけです。

また、amazon限定特典で充電用ケーブルもついてきます。

 

 

3 : 感想

 

実際にdualsenseをPCゲームで使ってみて、単刀直入に言うと最高です。

 

 

私は、Xboxコントローラーをゲームで使ったことがなく

任天堂純正Proコントローラーしか使ったことがなかったのですが、

使ってみればすぐに慣れ、違和感は感じなくなっていきます。

 

 

実際にプレイしたゲームは、「Marvel's Spider-Man Remasterd」や、「Cyberpunk 2077」、「STAR WARS JEDI FALLEN ORDER」などです。

 

 

まず、なんといってもdualsense最大の特徴である振動(ハプティックフィードバック)

がめっちゃすごいということです。

ゲームにもよりますが、Spider-Manだったらウェブを放つときの振動や、敵を

倒すときの一つ一つの感覚などが、今までのコントローラーと比べ物にならない

くらいリアルになっています。

 

 

アダプティブトリガーはゲーム中、機能しているのかしていないのかわからない

くらい感覚かなかったですが、dualsenseやXboxなどで使えるソフトを入れるとそのすごさがわかります。

 

弓を引っ張るときの指の力の入れ方、銃を撃つリコイルの感覚、何もかもが本当のように思えるほどにリアルな感覚が体験できます。

 

ぜひ一度使ってみて下さい。(宣伝ではありません)

 → DualSenseXというソフトです。

 

4 : 最後に

dualsenseは、steamに正式対応しているので、これから様々なゲームなどで

使われていくと思います。私自身、買って損したなんて思っていないし、

思うこともほぼないでしょう。皆さんもゲームを最大限楽しむために

検討してみてもよいのではないでしょうか。

 

 

 

 

PCが低スペックでも動くおすすめシェーダー3選 [java版]

 

 

 

グラボなどが付いていないノートパソコンなどを使ってMINECRAFT

している方で

 

「低スペックなPCでシェーダーや、modを入れると動作が重くなる!

 だけどゲーミングPCとか高いグラボを買うのは少し抵抗が. . .」

 

と思っている方がいると思います。

 

私もそうでした。

 

そんな方に個人的におすすめできるシェーダーを3つ厳選したので

紹介させていただきます。

また、今回紹介するシェーダーはすべてバージョン1.19~に対応しています。

 

※個人的に調べた結果なので、自身のパソコンで必ず動くとは限りません。

 

 

 

 

1 : DrDestens shaders

 

 

まず一つ目に紹介させていただくのは、「DrDestens Shaders」というシェーダーです。

 

[Downloadリンク]↓

https://www.curseforge.com/minecraft/customization/drdestens-minecraftshaders/files

 

このシェーダーは下の画像を見ていただければわかるように

DrDestens Shaders

太陽光の描写が美しいです。

今回紹介するシェーダーの中で一番光の筋がはっきり見えます。

そして、ここで紹介しているので当たり前ですが、とても軽いです。

私のPCにはRTX3060が乗っているのですが、120fpsは余裕で超えるので、

MINECRAFT側の設定にもよるとは思いますがスペックが低いPCでも、

そこそこ動くのではと思います。

光の筋

また、このシェーダーでは、水の動きなど様々な設定を変えられるので、重いと感じる

場合は、個々の設定を変えるか、マインクラフト自体の設定を変えるようにしたほうが

よいと思います。

水の描写

ただし、ブロックの影などはあまり再現されていません。

 

2 : MakeUp-UltraFast

[Downloadリンク]↓

https://www.curseforge.com/minecraft/customization/makeup-ultra-fast-shader/files

 

2つ目に紹介させていただくのは、「MakeUp-UltraFast」です。

 

MakeUp-UltraFast

このシェーダーは、他と比べ少し暗めで、普通のシェーダーなどより細かい設定などを

いじることが可能です。

 

例えば、「Motion blur」をOnにすると、視点移動の際に視界が少しぶれた

描写になり、よりリアルな視点を操作できます。

 

そして、こちらのシェーダーでも太陽の光による光の筋が描写されます。

 

また、雲の表現もこのシェーダーの特徴の一つです。

他のものでは平面的な雲が多い中、この雲はとても立体的でとても

ボリュームがあります。

光の筋

 

水の描写

 

 

3 : Complementary Shader

[Downloadリンク]↓

https://www.curseforge.com/minecraft/customization/complementary-shaders/files

 

最後に紹介させていただく「ComplementaryShader」です。

 

このシェーダーは、光の表現がきれいなのですが、一つ目に紹介した「Drdestens Shaders」とは違い。

このように、ブロックに光沢があります。

反射

この表現は先の2つにはなく、SEUSなどで見るような描写です。

そのほかにも、はなれたところがリアルに霧がかったり、

鉱石などが光ったりもします。

 

水の描写

水面の波などは控えめです。

 

最後に、もしそこそこの性能のPCやグラボなどが手に入る機会があったら

「Kappa Shader」または「SEUS」というシェーダーをぜひ入れてみてください!

有名どころなので知っている方がほとんどだと思います。

 

もう何もかもが美しいので一度でもいいのでぜひ体験してほしいです。

 

追記:

ぜひシェーダーと一緒に入れてほしいmodとして、

 

「Dynamic Surroundings」

 

というmodがあります。

 

https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/dynamic-surroundings/files

 

その名の通りダイナミックな環境、つまりリアルな環境音を再現してくれる

modです。

このmodは本当にリアルで、草の上、石の上、雪の上の音など、様々な環境音が

変わる。洞窟の中で音が響くなど、マイクラとは思えないリアルさを追求できます。